実物N-3Bのファスナー交換+α
今回は実物のN-3Bのファスナーを交換し、他二箇所の修理をいたしました。
交換に至った理由は差し込みテープが裂けたためですね。こうなるとやはり交換となります。
取り付けたファスナーはコンマーの針金の10号ですが、こちらはお客様にご用意いただきました。写真は取り付け後のものです。
さてこちらのDタイプのN-3Bですが、コヨーテファーがフードに直に縫い付けられております。そしてこのコヨーテファーの革が縮んでギャザーになっております。
これがなかなか厄介でして・・・
このファーはファスナーの取り付け位置にも付いてるので、下の図みたいに表地と裏地で距離に差がついてしまっているんですね。分かりづらいかもしれませんが、、、
因みに現物はこんな感じです。お分かりいただけますでしょうか?
なので私は以下の図のような感じで縫製します。中々の難易度です。
ファーが外せれば楽ですが、一旦外したら取り返しがつかなくなりますね。
という事で縫ったのが以下の写真です、なんとか収まりました。
それ以外の箇所に関しては通常と同じですね。N-3Bなので簡単ではありませんが。
あとはフードのボアが裂けていたので、
裏から当て布をしてたたきました。
それとフロントボタンをつけ直しさせていただきまして、以上となりました。
N-3Bは物によって難易度が異なります。現行のアルファの物などは交換しやすいですね。
この度もご相談いただきまして誠にありがとうございます。
0コメント